ソフトバンクモバイル、児童ポルノブロッキングを開始……ICSAがリスト提供

 ソフトバンクモバイルは28日、インターネット接続サービスにおいて、児童ポルノを閲覧できないようにする「ブロッキング」を開始した。インターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)が提供するアドレスリストに基づき、該当するサイト閲覧を制限する。

【画像】インターネットコンテンツセーフティ協会サイト

 インターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)は、インターネットホットラインセンターからの提供情報をもとに、児童ポルノ画像などが掲載されたサイトのアドレスリストを作成、各事業者へ提供する団体。

 ソフトバンクモバイルのネットワーク経由でインターネットに接続した際、ICSAより提供される児童ポルノアドレスリストに基づき、該当するサイトの閲覧を規制する。該当するサイトへアクセスするとブロックされた旨を記載した画面が表示される。
RBB TODAY 3月28日

カテゴリー: ニュース, 子どもポルノ   パーマリンク