サイバー補導:援助交際持ち掛けなど 18歳未満の89人

毎日新聞 2013年10月10日 12時19分

 警察庁は10日、今年4月から9月末までに、インターネットの掲示板や交流サイトで援助交際や下着の購入を持ち掛ける書き込みをした18歳未満の子ども89人を「サイバー補導」したことを明らかにした。

 警視庁と北海道警や大阪府警など9道府県警が試行していた取り組みを集計。警察庁は今月21日から全国の警察でサイバー補導を実施するように指示した。

 サイバー補導は、警察官が18歳未満によるとみられる不適切な書き込みを見つけた場合、身分を明かさずにやりとり。実際に会った際に警察官であることを告げて直接注意や指導をし、保護者に引き渡す。(共同)

カテゴリー: ニュース   パーマリンク