EnglishJapanese
Skip to content
  • ホーム
  • ECPATについて
    • 活動内容
    • ガイドライン
  • 子どもの性搾取について
    • 子どもの性搾取
    • 子どもポルノ問題
      • 子どもポルノに関する方針
      • 第3回世界会議 (2008年)
      • 第2回世界会議 (2001年)
      • 第1回世界会議 (1996年)
      • チェンマイ会議 (1990年)
    • 子ども買春問題
    • あなたにできること
  • ECPATの活動
    • 活動報告
    • インタビュー報告:ザ・ボディショップ
    • 資料一覧
  • リンク
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ECPATの活動
  3. 活動報告
  4. 2014年10月17日 参議院会館での意見交換会に当会の代表が同席し


← 児童買春・児童ポルノ禁止法改正を求める緊急要望書を掲載しました
アジア5カ国のECPATによる協同キャンペーン 『Our children, Our Future, Save Them』 →

2014年10月17日 参議院会館での意見交換会に当会の代表が同席しました

公明新聞 2014年10月18日(土)

2014年10月18日 公明党佐々木さやか

カテゴリー: 活動報告   パーマリンク


← 児童買春・児童ポルノ禁止法改正を求める緊急要望書を掲載しました
アジア5カ国のECPATによる協同キャンペーン 『Our children, Our Future, Save Them』 →
  • Follow @ecpatjp

  • アップデート

    • 【10月30日】シンポジウム 「子どもへの性搾取をなくすために」 ~国際協力のグローバルトレンド~ 開催!
    • リニューアル中
    • 欧州評議会「子どもの性的搾取及び性的虐待からの保護条約」(英語)
    • 児童買春・児童ポルノ禁止法改正を求める要望書を提出しました
    • 7/11、18 人身売買禁止ネットワーク主催セミナー
    • 732 sexual incidents at children’s care homes spotlight need for preventive measures
    • Japanese police opened investigations into a record 3,097 child pornography cases in 2018, up 28.3 percent from a year earlier, an official report showed Thursday
  • アーカイブ

 Copyright(C) ECPAT, ECPAT JAPAN. All Rights Reserved.